痛みのない足へ

根本的な改善を目指して

世代や国籍を超えて信頼されています

※巻き爪の方限定、日曜・祝日の施術を開始しました。 

担当は高橋先生です。詳細はお知らせをご覧ください。

※Only for patients with ingrown toenails, treatment on Sundays and
holidays is now available. 

Dr. Takahashi is in charge. Please see “INFORMATION” for details.

おかげさまで皮膚科・整形外科・形成外科

デイケア施設・ネイルケアサロン

などからたくさんのご紹介を頂いております!

また、現在他院で巻き爪矯正を受けている方の

転院も受け入れておりますので

お気軽にお問い合わせください。

 

なぜ?当センターの施術は痛くなく

こんなにも

巻き爪や鉤爪などが

改善されるのか?

このようなお悩み

\ございませんか?/

  • 深爪をしてしまった

  • 爪が切れないほど巻き込みが強い

  • 爪が切れないほど分厚い

  • 長く歩くと痛くなる

  • お風呂に入ると痛みが強くなる

  • 爪の変形がひどくて靴がはけない

  • ここしばらく爪が伸びてこない

  • 爪の色が濁って灰色っぽい

  • 爪に横線が何本もある

  • 爪がグラグラと浮いている気がする

  • 皮膚科だと抜爪(爪を剥がす)しかないと言われた

  • ネイルサロンに行ったけどまた再発した

  • 転院したいけど、どこに行ったら良いか分からない

  • 足の問題をもうこれ以上、先延ばしにしたくない

そのお悩み

当センターにお任せください!

他で良くならない理由

皮膚科で抜爪(爪を剝がす)したり、ネイルサロンなどで削っても、また再発することがとても多い巻き爪や鉤爪(爪甲鉤弯症)。

爪や足・脚などの問題はただ症状を改善すれば再発しないというわけではありません。

ですが、皮膚科の治療やサロン、他院などでは一般的に症状の改善までしか見ておらず、その先の再発予防までを見据えての施術をおこなえていないのが現状です。これでは対症療法の域をでません。それどころか、その後に悪化することもあります。

大切なことは
    • どのように発症したのか

    • 爪・指・足のどの部位にどのような施術をするのか

    • どのようにして再発予防に取り組むのか

これらのポイントが爪や足・脚の改善には必要なのです。

 

他院とはどこが違うのだろう?

+αがある!

新横浜 足と爪の痛みセンターの

\ 7つの特徴 /

1. 丁寧なカウンセリングや検査で原因を徹底的に分析、特定

この検査・分析こそが再発予防プログラム作成に重要であり、大手にありがちな流れ作業的な施術ではなく、しっかりと丁寧に原因を見つけ、分かりやすく説明・改善指導をさせて頂きます。

当センターでは、これまでこの検査や分析によりあまり自覚のなかった腰部椎間板ヘルニアや坐骨神経痛、伝染性軟属腫などの早期発見・施術や近隣クリニックへの受診勧奨をおこなっております。木(患部)を見るだけではなく、森(身体全体)を見る施術を心掛けているため、爪以外にも足首の痛み、膝や股関節の痛み、腰痛、首肩こりなどの改善につながることも多いです。

2. 痛くない優しい施術

切ったり、剥がしたりすることはありませんので、お子様からご年配の方まで安心して受けて頂けます。なかにはリラックスして寝られる方も。ですので糖尿病の方も安心して受けられています。

もし施術で痛みを感じるときは痛みのない方法を一緒に確認しながら進めていく、患者さまに寄り添った対応を心掛けています。

3. その場で違いが分かる

 

論より証拠。初回での変化や改善を実感して頂けるよう心掛けております。爪や足・脚、さらには筋骨格の専門家である施術者が、ひとりひとりの個人差がある爪や足に柔軟に対応し、根本改善へと導きます。

施術が必要なければきちんとお伝えし、代替案を提示致します。必要のない施術をおこなうところが増えていますので注意が必要です。

4. 他の矯正院で治らない方も改善

 

変形が強い方、爪が厚い方、爪水虫の合併など他院で断られた方、ワイヤー矯正で治らない方も来られます。また、病院などで切らずに・剥がさずに治したい方も多くみえられます。『他では全然広がらなかったのに、ここでは広がった』『過去にただ削られただけで、また再発したからちゃんと治したい』『最初からここに来れば良かった』などの感想を頂いております。

爪や皮膚、足などの発生・発達・発育から構造・機能・栄養まで、そして生活習慣による影響を深く理解しているからこそ提供できる施術は他院とは違います。

5. 再発予防プログラムと充実のフォロー

巻き爪や鉤爪(爪甲鉤弯症)など爪のお悩みから、O脚・X脚や骨盤などの脚や骨格のお悩みはどうしても再発しやすいもの。巻き爪矯正後や鉤爪(爪甲鉤弯症)などは、何もしなければ1年もしないうちにほぼ再発します。

巻き爪であれ爪水虫であれ鉤爪(爪甲鉤弯症)であれ、改善はしていくものです。当センターはその先をみて、再発予防法に注力しています。

6. 医療系国家資格者による安心安全

巻き爪、爪水虫や鉤爪(爪甲鉤弯症)以外にも様々なお悩みに経験豊富なため、市外・県外、外国人の方からも幅広く支持を頂いております。また、当然ではありますが衛生管理も徹底し、安心してご利用頂けます。

英語対応も可能ですので、ご家族・ご友人お困りの方がいらっしゃいましたら是非ご紹介ください。

7. 駅近・土日祝も営業・予約制だから通いやすい

新横浜駅徒歩3分と通いやすい場所に開設し、駐輪スペースもございます。また完全予約制だから待ち時間もほとんどありませんので、お子様連れやご家族と来られる方もいらっしゃいます。

さらにお支払いの利便性を考慮し、現金以外に各種クレジットカード・交通系ICカード・キャッシュレス決済などに対応済み。

駅からの道順はこちら

ご予約・お問い合わせはコチラ

オススメ!オンラインから24時間受付中

※ご予約の場合は、お名前症状ご希望の日時を複数でお教えください

※無料オンラインカウンセリングをご希望の場合は、お名前症状、爪や足・脚に対して上からと正面からのお写真をお送りください

(オンラインカウンセリングは、ZOOMやLINE通話などではなく、LINEやメールの文章のみでのやりとりになります)

お電話からのご予約・お問い合わせ

<営業時間>

月~木・土日祝:9:00~19:00(最終受付 18:00)

休診日:金

※日曜・祝日は、巻き爪の方限定です。
初めての方は、必ずLINEまたはメールで写真をお送りいただき、症状を確認してからのご予約となります。
※祝日営業は不定期となりますのでお問い合わせください。
※施術中・時間外はお電話に出ることが出来ませんのでメッセージを残してください。

〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町1187-1-201(2階角部屋)
新横浜 足と爪の痛みセンター (しんよこ鍼灸整骨院内併設)
責任者 小野雄介

午前9:00ー19:00 休診

ACCESS

アクセス

PAGE TOP